レバーを食べ過ぎるとハゲになる?!ビタミンAが髪に与える影響

髪の毛は血液から栄養をもらって生えてきます。

バランスの悪い食事を続けていたら、髪もパサパサになり抜け毛も増えた気がする・・・

そんな方もいるかもしれません。

栄養があるものを沢山食べて、髪を元気にしないと!!

 

・・・ですが、ちょっと待ってください。

食べ過ぎが、逆に抜け毛・ハゲの原因になる場合もあるのです!

今回はそんな栄養素の一つ、ビタミンAについてのお話です。

レバーを食べ過ぎるとハゲになる?!ビタミンAが髪に与える影響

ビタミンAは目や皮膚に影響を与えるビタミンです。

明るさや暗さを判別するのに役立ち、口・鼻・のどなどの粘膜の維持に欠かせないビタミンです。また、健康な髪や皮膚を作るのにも必要で、ガンの抑制効果もある優れたビタミンです。

ですが・・・ビタミンAを過剰に摂取し続けると、髪や頭皮に悪影響を与えてしまいます!

【ビタミンAを摂取し過ぎると・・・】

  • 頭皮が硬くなり、毛根全体に栄養を行き渡らせにくくなります。
  • その結果、薄毛・細毛・抜け毛を誘発し脱毛の恐れが出てきます。

【ビタミンAが不足すると・・・】

  • 頭皮が乾燥しやすくなり、頭皮や髪に悪影響を及ぼす。

ビタミンAの摂取方法は2種類ある?!

ビタミンAの摂取方法は2通りあります。

動物性の食品から直接ビタミンAを摂取する方法と、野菜などに含まれるβカロテンを人の体内でビタミンAに変換して摂取する方法です。

 

動物性食品から摂取するビタミンAは脂溶性ビタミンと呼ばれ、摂取したぶん体に蓄積する傾向があります。

ですので、動物性食品を摂取しすぎると・・・体に必要以上のビタミンAが溜まっていきます。

これが、髪や肌にトラブルを発生させてしまう原因となるのです!

 

βカロテンから作られるビタミンAは、主に野菜などに含まれています。

βカロテンは、体に必要量のビタミンAがある場合はビタミンAが生成される事を抑制しますので、体に過剰にビタミンAが溜まることはありません。

βカロテンは食べ過ぎても大丈夫です。

 

取り過ぎると問題なのは、【動物性のビタミンA】です!

成人男性のビタミンAの必要量

成人男性が1日に必要とするビタミンAの最低量と許容量を見てみましょう。

  • 推奨摂取量:600μg
  • 上限値:1,500μg

600μgを下回っても、1,500μgを超えても髪や頭皮にはトラブルの元となります。

目次

レバーと取りすぎるとハゲになる?!

では、何をどれだけ食べるとビタミンAは過剰摂取になってしまうのでしょうか?

一般的な食材から、注意が必要な食材までチェックしていきましょう!

 

まずは、日常でよく口にする卵1個(60g)を食べると約90μgのビタミンAが摂取できます。

豚肉100では10μgと以外にも卵よりも少ないです。

 

では、何に一番ビタミンAが含まれているのかというと・・・

 

ダントツにレバーです!

  • 豚レバー 100g 13000μg
  • 鶏レバー 100g 14000μg
  • 牛レバー 100g 1100μg

多くの栄養素を含み体に良いといわれているレバーですが、ビタミンAに関しては過剰摂取になりやすい食材だといえます。

 

またレバーにはプリン体が多く含まれており、過剰摂取する事で通風の原因にもなってしまいます。

多くの栄養素を含んでおり、レバーは体に良さそうなイメージがありますが、栄養素が過剰に含まれ過ぎている事もあまり体に良いとは言えないようです。妊婦さんも気を付ける必要のある食材の一種です。

 

美容オーナー向けのZoom個別相談を行っております。「職場の人間関係の悩み」「料金や割引設定の悩み」など、問題点を明らかにするコーチングを行っております。

→ 美容オーナー向け個別相談受付中
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次