【酸性石鹸系】成分一覧とオススメシャンプー・ランキング抜粋【メリット・デメリット】

【酸性石鹸系】成分一覧とオススメシャンプー・ランキング抜粋【メリット・デメリット】

今回は、シャンプーの洗浄成分の一つである【酸性石鹸系】シャンプーについて取り上げていきます。

市場にはさまざまなシャンプーが販売されていますが、大きく分けてシャンプーの洗浄成分・界面活性剤の種類は以下の9系統に分かれます。

  • 高級アルコール系
  • スルホコハク酸系
  • アルカリ石鹸系
  • 酸性石鹸系
  • アミノ酸系<アラニン・グルタミン・サルコシン・アスパラギン>
  • ベタイン系
  • ノニオン系
  • タウリン系
  • タンパク質系(PPT系)

酸性石鹸系とは、アルカリ石鹸の持つ生分解性の高さ(自然環境・肌への安全性)と中性洗剤の持つ洗浄力と気泡力を併せ持つ、使い勝手の良い界面活性剤です。

目次

酸性石鹸系シャンプーの原材料

酸性石鹸の原材料は、アルコール(ヤシ油由来or石油由来)と酢酸原料(弱酸の酢)からなる界面活性剤です。

【ラウレス(数字)酢酸Na】のように表記され、(数字)の部分の数字は分子量の違いで変わってきます。(数字)が大きい程、洗浄力はマイルドになり、低刺激な成分となります。

酸性石鹸系シャンプーの特徴

【メリット】

酸性石鹸のメリットは、高級アルコール系までではないにせよ、しっかりとした洗浄力と気泡力を兼ね添えているにもかかわらず、低刺激で生分解性も高く、肌・環境へのダメージも少ない安全性の高い界面活性剤だということです。

硬水や弱酸性の条件下でも泡立ち良く、殺菌作用も兼ね添えています。

  • 低刺激
  • 生分解性が高い(環境・肌への安全性)
  • しっかりとした洗浄力と気泡力
  • 弱酸性で殺菌作用

【デメリット】

低刺激な成分ですが、若干洗浄力が強く、皮脂を取り過ぎる場合も考えられます。

  • 若干洗浄力が強め

酸性石鹸系シャンプーの主成分

酸性石鹸系シャンプーに使用される主な成分の一覧です。

名前 特徴
ラウレス-4カルボン酸Na アルコールと酢酸原料で構成、しっかりとした洗浄力と起泡性、低刺激、生分解性が高い、数字は他に5・6・8等があり数字が大きい方が低刺激で洗浄力がマイルド
ラウレス-3酢酸Na アルコールと酢酸原料で構成、しっかりとした洗浄力と起泡性、低刺激、生分解性が高い、数字は他に4・5・6等があり数字が大きい方が低刺激で洗浄力がマイルド

【酸性石鹸系・成分別】おすすめシャンプー・ランキング抜粋

酸性石鹸系のシャンプーは、比較的低刺激で安全性も高いシャンプーです。

しっとりとした洗い上がりのわりに、しっかりとした洗浄力と気泡力があり使い勝手の良い界面活性剤だといえます。

セット剤や脂性肌の方にもオススメの成分です。

乾燥肌の方などには、若干脱脂力が強い場合があるので注意が必要です。

ザクロ精炭酸シャンプー


ザクロ精炭酸シャンプー 800ml

ラウレス-3酢酸Naを主洗剤とし、ラウラミドプロピルベタインというコンディショニング効果の高い成分を補助洗剤として作られたシャンプーです。

炭と植物エキスなど、頭皮環境を整える成分がふんだんに含まれており、かつ適度な洗浄力と気泡力を兼ね添えています。

ロングラン商品ですが、魅力は高品質ながら低価格帯で販売されている点にもあるかもしれません。

ココイルプレミアムシャンプー


[cocoil]ココイルプレミアムシャンプー500ml

ラウロイメチルアラニンNaという髪を構成するアミノ酸成分の主洗剤と、ラウレス-5カルボン酸Naを配合したシャンプーです。

このシャンプーは、ヘマチン・ペリセア・キトサンなどの髪の補強やカラーの酸化ダメージなどから髪を守ってくれる成分が豊富に含まれており、カラーやパーマをされている方やダメージ毛の方などに特にオススメのシャンプーです。

適度な洗浄力もあるのに、ダメージ毛の方が使えるシャンプーとしては珍しいのではないでしょうか。

育毛目的の方にもオススメです。

【保存版】自分に合った市販シャンプーの選び方!?誰でも簡単にプロ目線!界面活性剤一覧表

美容オーナー向けのZoom個別相談を行っております。「職場の人間関係の悩み」「料金や割引設定の悩み」など、問題点を明らかにするコーチングを行っております。

→ 美容オーナー向け個別相談受付中
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次