美容師– tag –
-
リピート率を向上する『お客様との信頼関係の築き方 3選』
今回は、お客様との信頼関係の築き方を3つの視点でご紹介していきます。 美容師に関わらず、接客業の皆さま、友人知人での間でも信頼関係を築くことは重要だと思いますので、ぜひご覧ください。 -
美容師のモチベーションを上げるお店作り!意識調査でチェック
繁盛する美容院における一番重要な要素は何でしょうか? 美容院だけに関わらず、お客さんと直接向き合ってサービスを行うサービス業全般に当てはまることですが、接客をするスタッフさんの笑顔や明るくハキハキとした受け答えが、繁盛するお店には1番... -
会社の立直しは『心理的安全性』の確保された場づくりから!
会社の立直しは『心理的安全性』の確保された場づくりから! 会社の立直しは『心理的安全性』の確保された場づくりから、というタイトルをつけさせていただきましたが、多くの方のお話を聞いていると、この『心理的安全性』の確保がおざなりにされている... -
【美容院】シャンプーなど「店販商品」売り方のコツ01『苦手意識の克服』
美容師さんの中には、シャンプー等の「店販商品」の販売を苦手だと感じている方も多いのではないでしょうか?それもそのはずです、基本的に美容師さんの通う美容専門学校では、美容技術の勉強は行われても商品販売の勉強は教えてくれないからです。 そ... -
美容師のカウンセリングと本来のカウンセリングの意味の違いとは?
美容院にお客様が来ると、どのような髪形にしたいか、カラーリングの色はどうするかなどお客様の要望を美容師は『カウンセリング』します。 美容師のあいだでよく使われる『カウンセリング』という言葉。カウンセリングという言葉の意味をあまり深く考えず... -
美容院のお客様からの『おまかせで』は迷惑?秘められた裏の意味とは?
美容院に来るお客様の中には、自分の意見をまったく伝えずに『全て美容師さんのおまかせで』というお客様もおられます。 この、一見どんな髪型にしても良いから簡単そうなオーダーである『おまかせで』に秘められた裏の意味とはどういったものかを考えてい... -
美容院に差し入れはして良いの?喜ばれる物と『裏話』
普段お世話になっている美容師さんに差し入れを持って行こうかな? 美容院に差し入れってちょっと気が引けるけど、差し入れってしてもいいのかな?なんて思われている方もいるのではないでしょうか。 今回は美容院で実際に行われている差し入れの裏話をし... -
ダメージ毛で縮毛矯正を断られた方は、この薬を扱う美容院がオススメ?!
ダメージ毛で縮毛矯正を断られた方は、この薬を扱う美容院がオススメ?! クセやダメージでバサバサになった髪の毛を縮毛矯正をかけて綺麗にしようと思い美容院に行ったのに、髪が傷んでいるという理由で縮毛矯正を断られてしまうというケースがあります。... -
【元トップ営業マン直伝】美容院で店販は『売って』はダメ!!売り方とは?!
【元トップ営業マン直伝】美容院で店販は『売って』はダメ!!売り方とは?! 美容院で働く美容師さんアシスタントさんの中には『店販の販売』が苦手だと感じている方も沢山おられると思います。 それもそのはず、美容専門学校では美容の技術や知識は教え... -
シャンプー上手なアシスタントが支持を受ける美容師になる理由とは?!
シャンプー上手なアシスタントが支持を受ける美容師になる理由とは?! 美容院あるあるの一つとして、『シャンプーが上手なアシスタントさんは将来、お客様の支持を得る美容師になりやすい』というものがあります。 シャンプーが上手という事は手先が器用...